ロスゼロブログ

カテゴリ一覧

かつおのたたき しっかり保存、おいしく消費

公開日: 更新日:2023.12.22
かつおのたたき しっかり保存、おいしく消費


一口噛めば、芳醇な風味と繊細な歯触りが広がるカツオのたたき。その鮮やかな赤身と豊かな風味は、熱帯の海で育まれた恵みそのものです。

カツオのたたきについて掘り下げ、旬の味覚を最高の形で楽しめるように、知識を深めていきましょう。

 

栄養満点、かつおのたたき

かつおのたたき

かつおのたたき

かつおの柵を軽くたたいて表面を火であぶり、冷やして切ったもので、高知県発祥の料理です。

かつおの風味とうま味が凝縮された、さっぱりとした味わいが特徴です。そのままでも美味しいですが、ポン酢や醤油、わさびなどの薬味を付けて食べるのが一般的です。 

 

栄養価の高いたたき

かつおのたたきは、高タンパク質で低脂肪のため、ヘルシーな食材として人気があります。特に、たたきは生の状態に近いため、加熱によって失われる栄養素が豊富に含まれています。不飽和脂肪酸やオメガ3脂肪酸が多く含まれており、心臓や血管の健康に役立ちます。

また、かつおのたたきには、ビタミンB群やビタミンD、ミネラルなど、さまざまな栄養素が含まれています。ビタミンB群はエネルギー代謝を助け、ビタミンDは骨や歯の健康に役立ちます。また、ミネラルであるカリウムは血圧の正常化に寄与し、亜鉛は免疫力の向上に役立ちます。  


かつおのたたきの賞味期限

カツオのたたき

賞味期限表示の確認方法

賞味期限は、品質が保証される期間を示すもので、食品の安全性や品質を保つために重要です。 かつおのたたきについても、パッケージに記載された賞味期限をチェックしましょう。

賞味期限は、製造日から消費者が安心して食べられる期間を表示しています。賞味期限を過ぎると、品質が低下したり、食品が劣化する可能性があります。
 

かつおのたたきの賞味期限

一般的には、かつおのたたきの賞味期限は冷蔵で3日ほどです。保存方法は、ラップに包んで冷蔵庫で保管してください。

かつおのたたきは、表面を軽くたたいて表面を火であぶってあるので、生魚の刺身に比べると日持ちがします。しかし、それでも生魚なので、早めに食べるようにしましょう。

 

冷凍のかつおのたたきの賞味期限

 冷凍したかつおのたたきの賞味期限は約1ヶ月です。解凍した後も冷蔵庫で3日ほど保存できます。

 

冷蔵・冷凍でのかつおのたたき保存方法

冷凍庫を開いている

冷蔵保存の方法と期間

かつおのたたきを冷蔵庫で保存する際には、適切な方法と期間を守ることが大切です。
冷蔵保存の場合、開封前の状態であれば賞味期限に従って保存が可能ですが、開封後はできるだけ早く消費することが望ましいです。一般的に、開封後は2日以内に食べ切ることが推奨されます。また、保存時は必ずラップや保存容器を使い、密閉して冷蔵庫の冷気が直接当たらないようにしましょう。
さらに、冷蔵庫内の温度は1℃~5℃が適切とされていますので、冷蔵庫の温度設定も確認しておくことが重要です。
 

冷凍保存時のポイント

冷凍保存は、かつおのたたきの鮮度を長期間保つことができる方法です。
冷凍保存する際は、まずラップでしっかりと包み、さらにジップロックや保存容器に入れて密閉してください。これにより、冷凍庫の冷気による乾燥や臭い移りを防ぐことができます。冷凍保存の期間は、賞味期限に関わらず最大で約1ヶ月が目安とされています。
 

解凍方法の注意事項

冷凍したかつおのたたきを解凍する際は、注意が必要です。急速に解凍するとたたきの食感や味が損なわれるため、冷蔵庫でゆっくり解凍することがおすすめです。
また、解凍直前に流水でサッと洗うことで、表面の氷が溶け、新鮮な食感が味わえます。室温での解凍は、細菌の繁殖を招くリスクがあるため、避けましょう。
また、解凍後に再び冷凍することは、品質の低下や食中毒の原因となるため、避けることが望ましいです。解凍後は、できるだけ早く消費しましょう。 


かつおのたたきの品質低下のサイン

新鮮なカツオのたたき

鮮度が高いたたきの見分け方

鮮度が高いかつおのたたきは、赤身と白身の色が鮮やかで、魚の良い香りがあります。また、たたき表面が乾燥していないことも鮮度の良さを示すポイントです。

 

色の変化に注意

かつおのたたきの品質低下のサインのひとつは、色の変化です。新鮮なたたきは、鮮やかな赤身と白身のコントラストが特徴的ですが、鮮度が落ちると赤身の色がくすんだ茶色に変化し、白身も黄ばみが出ることがあります。これらの変化は、酸化によるものであり、品質低下の兆候となります。  

 

匂いの異変

かつおのたたきの新鮮さを判断する重要なポイントは、匂いです。新鮮なかつおのたたきは、独特の魚の香りがありますが、鮮度が落ちるとアンモニア臭や腐敗臭が発生することがあります。これらの異臭が感じられた場合は、品質低下が進んでおり、食べることは避けたほうが良いでしょう。  

 

食感の劣化

食感も、かつおのたたきの品質低下を判断する指標のひとつです。新鮮なたたきは、適度な弾力があり、噛んだときにふっくらとした食感が楽しめます。しかし、品質が低下すると、肉質が柔らかくなりすぎたり、逆に硬くなったりすることがあります。このような食感の劣化が感じられた場合は、消費を控えることが望ましいです。  


賞味期限切れと食中毒のリスク

おなかを抑えている人

賞味期限切れのリスク

賞味期限が切れたかつおのたたきを食べると、鮮度が低下し、細菌やカビの繁殖が進むことで食中毒のリスクが高まります。特に生魚は腐敗が早く、食中毒菌の繁殖が進みやすいため、注意が必要です。
賞味期限切れのたたきは、色や匂いが変わっていなくても食べることは避けましょう。
 

賞味期限が切れたかつおのたたきの処分方法

賞味期限が切れたかつおのたたきは、食中毒のリスクを避けるために処分する必要があります。処分の際は、ビニール袋などに入れて密閉し、生ゴミとして捨てましょう。また、たたきを触った後は手をしっかり洗い、包丁やまな板など調理器具も清潔に保つことが大切です。
これにより、食中毒菌の感染リスクを最小限に抑えることができます。  
 

かつおのたたきの美味しい食べ方アイデア

かつおのたたきのアレンジ料理

かつおのたたきのアレンジレシピ

かつおのたたきは、そのまま食べるだけでなく、さまざまなアレンジレシピで楽しむことができます。
たとえば、たたきを細かく刻んでポン酢や大根おろしと和えたり、パスタやサラダにトッピングすることで、新たな食感と味わいが楽しめます。また、たたきをカルパッチョ風に薄くスライスして、オリーブオイルやレモン汁をかけても美味しいです。
 

たたきと相性の良い具材

かつおのたたきは、さまざまな具材と相性が良いため、食卓が豊かになります。たたきと相性の良い具材としては、大根おろしやネギ、生姜、レモンなどの香りや酸味があるものがおすすめです。また、アボカドやクリームチーズ、オリーブオイルなどのコクのある食材も合わせて、バリエーション豊かな一皿を楽しむことができます。  
 


食品の価値を理解し、適切に扱うことは、カツオのたたきをおいしく、安全に楽しむための重要なステップであり、同時に食品ロスを減らす有効な手段です。

保存方法や賞味期限を把握し、品質の低下を見分ける能力を身につけることで、私たちは最高の味を逃さずに済みますし、無駄なく利用することができます。

カツオのたたきを一切れでも多く、また最後の一切れまで美味しく食べるることで、食品ロス削減に貢献しましょう!

ロスゼロブログ一覧へ

この記事を書いた人

中山

地球を愛する料理研究家であり、SDGsと食品ロスに情熱を傾けるライターです。食品ロス削減を通じて、環境保護と健康的な食生活の両立を促進し、持続可能な社会の実現を目指しています。趣味は家庭菜園。

監修者

文 美月

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は運動と長風呂。