ロスゼロブログ

カテゴリ一覧

SDGsとは何か。~⑮陸の豊かさも守ろう~森林伐採は必要?

公開日: 更新日:2024.02.01
SDGsとは何か。~⑮陸の豊かさも守ろう~森林伐採は必要?

こんにちは、広報の山口です。

SDGs15番目の目標”陸の豊かさも守ろう”です。

2030年のゴールに向けてますます勢いに乗るSDGs

前回のSDGs14”では海洋プラスチックについてご紹介しましたが今回は地球全体でたった1割の面積を占める森林のお話。

私たちに癒しを与えてくれる森林ですがその数は今、減少傾向にあります👉

世界の森林面積グラフ

( 世界森林資源評価(FRA)2015/国際連合食糧農(FAQ))

 

現在世界では毎週、東京都の面積と同じ程度の森林が失われていると言われています。

これはサスペンス映画よりも恐ろしい😲

 

これほどの減少には理由があるはず、探っていきましょう👀

(森林破壊の原因と対策は?身近にできることから考えよう)

森林

森林破壊の原因とは

大きな原因の一つとしてはやはり人間の開発があげられます。

 

・農地等への土地利用の転換

・違法伐採 (密かに木材を切り出す人がいる)

自然回復力に遠慮しない焼畑農業

(人間による過剰な焼畑農業により自然の回復力が追いつかない)

燃料用木材の過剰な摂取

・森林火災

(人による火の不始末や落雷、干ばつや猛暑などの地球温暖化が原因)

・持続可能な森林経営がなされていない

(森林と生きる/環境省)

 

”世界の肺”と呼ばれるアマゾンの例をあげると、2019年1月~8月に7万2000件以上森林火災が発生しています。

火災の主な原因は人による森林伐採

 

ブラジルのボルソナロ大統領は環境保護ではなく開発を重視し、森林伐採を推奨しています。

 

環境問題と政治は大きなかかわりがあることがわかりますね🤔

 

私も環境問題に興味を持ってからは日本の政策に関心を向けるようになりました!

(今は脱炭素社会への取り組みに興味を持っています🔥)

インターンの井上さんが脱炭素社会についてまとめてくれています👉

(ロスゼロブログ:脱炭素社会の達成のために~地球の命運を分ける2050年~)

 

 

(アマゾンの熱帯雨林が「記録的ペースで焼失」 サンパウロは真っ暗/BBC)

 

北海道の畑

森林破壊がもたらす影響とは

もちろん生命が生きるうえで欠かせない森林が無くなれば被害は避けられません。

森林減少によって起きる影響を2つ取り挙げます👉

①地球温暖化

自然と地球温暖化の関係はよく耳にしますね。

 

森林は光合成によって温暖化の原因である温室ガスの1つ、二酸化炭素を吸収し酸素を放出します。

 

よって森が減ってしまってはCO2ばかりが増え、地球から逃げるはずの熱が逃げられなくなってしまいます。

 

実際、森林減少に伴う温室効果ガスの排出量は世界全体のおよそ2割を占めているのです。

(森林の減少と温暖化)

切られた木が積まれている

②生態系

生物に関しては生息地の破壊により毎日100種類以上が絶滅していると言われてます。

 

その原因は気候変動など様々ですが、大きな要因として人による環境破壊、森林伐採。

 

草木を失うと動物がえさとしている植物や実が無くなります

私たちも食べるものがなければ生きていけません!

 

また別の場所に逃げることができてもそれまで森で形成されてきた暮らし方を変え新しい場所に適することは簡単ではないようです。

 

(森林破壊が野生生物種の減少に及ぼす影響の機構に関する研究/国立環境研究所)

手をつないでいるイラスト

では日本は?

先に述べたように、世界では森林伐採が深刻な問題としてあげられますが、日本は違っています。

 

日本の国土約7割を占める森林面積ですが戦後、伐採が減り植樹を行ったことにより過去40年間森林面積の大きな増加も減少もありません。

 

理由の1つとして

自国の森林資源ではなく、約7割以上を安価で入手できる輸入の木材に頼っており、建築や紙の材料として使用しているため。

(違法伐採と森林認証)

 

例として紙製品についてみてみましょう。

インドネシアでは紙の原料を確保するため2015年~2020年の間に東京の45倍の面積の森が消失しました。

違う国のはなし?

いえいえ、日本に輸入されたコピー紙の63%は問題の起きてるインドネシア産

他にもティッシュやトイレットペーパーの輸入品の24%がインドネシア産なのです。

 

日本の森林はおおきな減少はありませんが他国の森林破壊の一役を買っているとも言えちゃいませんか❓

国境を越えてつながる今、原産地のことも考慮しなければ💡

 

もちろん良いニュースも!

日本の森林蓄積(資源として使える森林の目安の量)1966年から2017年までの51年間で3倍増えています。

 

ということは自国で自然を有効的に活用することで林業の活性化にもつながるのでは!?

さらに違法に伐採された木材は使用しないようにガイドラインや合法性確認システムづくりなどにも取り組んでいます。

(森林保全と持続可能な紙利用)

ということで最後!

未来をより良くするために私たちがすべきこと・できること見ていきましょう!

風力発電

私たちがすべきこと・できること

①使うべき森林を使用すること

日本は輸入された木の需要が増え自国の森林の手入れが進んでいないという状況にあります。

 

樹木が成熟していくと、徐々に二酸化炭素の量は吸収より排出の方が多くなるため

伐採し資源として活用していくことが必要となるのです。

 

手入れなしではかえって地球温暖化や土砂災害の原因に。

(日本の森林伐採の現状と問題

私は一方的に森林伐採は良くないことだとか考えていましたが、日本の場合は定期的に伐採し苗木を植えていくことが必要なのですね💡

 

認証マーク

②認証マーク🌳

この木違法?違法ではない?

私たちが商品を購入するとき自分では判断しにくいですがこのマークが一つの目安になります👉

 

このマークは

「働く人の権利や安全が守られている」

「環境に配慮している」など

他にも10個の原則と70の基準を満たしている製品についています。

 

私の身の周りで探してみると意外とチョコレートやティッシュペーパーなど

たくさんの商品に見つけることができました🍫

皆さんも身の回りにも潜んでいるかも!

ぜひ探してみてください👀

 

苗を持っている

 

SDGs15番の目標は”陸の豊かさも守ろう”ですが、今回ご紹介したように、世界の森林は減少傾向にありますが日本はまた違った状況。

 

資源を有効活用していかなければいけないことがわかりました💡

 

あなたができる、SDGsアクション、考えてみてください。

 

最後までお読みいただきありがとうございます😊

 

次回もSDGsシリーズをお送りします!

SDGs関連ブログはこちら👉

①貧困をなくそう

②飢餓をゼロに

③すべての人に健康と福祉を

質の高い教育をみんなに

⑤ジェンダー平等を実現しようpart1

⑤ジェンダー平等を実現しようpart2

⑥安全な水とトイレを世界中に

⑦エネルギーをみんなにそしてクリーンに

⑧働きがいも経済成長も

⑨産業と技術革新の基盤をつくろう

⑩人や国の不平等を無くそう

⑪住み続けられる街づくりを

12.作る責任、つかう責任

13.地球温暖化に具体的な対策を

14海の豊かさを守ろう

 

 

 

 

ロスゼロブログ一覧へ