ロスゼロブログ

カテゴリ一覧

【節水術】水道代を削減しながら環境にも優しいお風呂の習慣

公開日: 更新日:2024.01.12
【節水術】水道代を削減しながら環境にも優しいお風呂の習慣

水道代を削減し、環境にも優しい生活を送るために、お風呂の習慣について考えたことはありますか?

お風呂は日常生活に欠かせないものですが、無駄な水の使用やエネルギーの浪費が生じることも多いです。

節水術を駆使しながら環境にやさしいお風呂の習慣を身につけませんか?


節水の重要性

節水


お風呂は、水道代や光熱費の大きな負担となっています。

厚生労働省の調査によると、日本の家庭における水道使用量の約20%は、お風呂に使用されています。
また、お湯を沸かす際には、ガスや電気などの光熱費もかかってきます。さらに、二酸化炭素などの温室効果ガスも排出されます。

こうした状況は環境への負荷を増加させ、水道代の上昇につながる可能性もあるのです。

節水の重要性を認識し、行動に移すことが環境保護と家計の健康につながります。


環境に優しいお風呂の習慣

お風呂の量を調整する


1. シャワーで済ませる

お風呂につかる代わりに、シャワーで済ませると、お風呂に比べて水道代や光熱費を節約できます。また、シャワーは水の流量が少ないため、水資源の保全にもつながります。

また、こまめにシャワーをとめるなど、シャワーの時間をできるだけ短くすることでも、水道代や光熱費を節約できます。


2. 浴槽の容量を考える

浴槽の容量に合わせてお風呂に入ることも大切です。

大きな浴槽にたくさんのお湯を使うのは、水道代とエネルギーの浪費につながります。

必要最低限のお湯でリラックスできるように、浴槽の容量を考慮しましょう。


3. お風呂の時間を短縮

お風呂に入る時間を短縮することも、節水のポイントです。

長時間の入浴は、水とエネルギーの無駄使いにつながります。

また、家族で生活している場合は、できるだけ連続してお風呂に入ることにより、追い炊きによるエネルギーの消費が抑えられます

リラックスタイムを楽しむために、お風呂の時間を見直し、効率的に使いましょう。


4. シャワーヘッドを交換

シャワーヘッドを省エネ型に交換することで、水流をコントロールしやすくなります。

節水型のシャワーヘッドは、水圧を下げながらも快適なシャワーを楽しむことができ、水道代の削減に貢献します。


5. お風呂のお湯を有効活用

お風呂のお湯は、入浴後も有効に活用できます。

例えば、洗濯機の給湯に利用することで、再利用が可能です。

無駄なくお湯を使う習慣を身につけましょう。


まとめ

水と環境


お風呂の習慣を見直すことで、水道代の削減はもちろん、地球環境への配慮も実現できることが分かりました。

シャワーだけの利用や浴槽の容量の見直し、入浴時間の短縮は、日常のちょっとした工夫で始められる節水策です。シャワーヘッドの交換やお風呂のお湯の再利用は、エネルギー消費の削減にも寄与します。

私たち一人ひとりの行動が、家計の節約だけでなく、持続可能な未来を築く一歩となるでしょう。

今日から、ぜひ環境に優しいお風呂の習慣を始めてみてください。








ロスゼロブログ一覧へ

この記事を書いた人

村上

サステナブルライターとして、SDGsや生活の知恵を発信しています。育児をしながら、子どもと一緒に地球に優しい生活を目指し中。趣味は料理と美術館巡り。

監修者

文 美月

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は運動と長風呂。