ロスゼロブログ

カテゴリ一覧

【おでんのアレンジレシピ集】余ったお出汁を最後まで活用しよう!

公開日: 更新日:2024.02.07
【おでんのアレンジレシピ集】余ったお出汁を最後まで活用しよう!

冬の定番料理、おでん。美味しく食べた後に残りがちなのがお出汁ですよね。

おでんのお出汁は旨みがたっぷり。残ったからと捨ててませんか?こんなに旨みがたっぷりなだし汁を捨てちゃうなんてもったいない!!

ということでおでん汁の活用方法を紹介していきます。


なぜおでんのお出汁は美味しいのか?

 

さらに盛ったおでん

おでんは一般的にはかつおと昆布で出汁をとります。
かつおはイノシン酸・昆布はグルタミン酸でうま味を出しています。そこに和食の発酵調味料である醤油・みりんを加えることで風味豊なおでんのだし汁ができ上がります。
また煮込むことで具材からもうま味成分が追加されているので、さらにおいしくなるんです。

特に大根と昆布からはうま味成分グルタミン酸が豊富に出ます。他の食材の味を引き立てる効果があるため、料理全体の味わいを豊かにしてくれます。

また魚のすり身で作られるちくわもうま味成分イノシン酸が豊富に含まれており、おでんのお出汁にうま味を加えてくれます。


和風にリメイク

和食のイメージ


おでんの出汁のうま味を存分に生かしたリメイクメニューをご紹介します。


和食の基本はかつおと昆布でとった合わせ出汁。基本の出汁に具材のうま味が加わったおでんのお出汁は、和食に合わせると間違いありません!おでんの出汁は家庭によっては甘めなので、必要に応じて醤油やみそ・塩こうじを足して味を調整してくださいね。


照り焼きソース

残ったおでんのお出汁に醤油やみりんまたは砂糖を加えて照り焼きソースへのアレンジはいかがでしょうか。
鶏肉や魚に塗って焼くと、深い味わいと良い香りが楽しめます。また厚揚げやなすびなどに片栗粉をまぶして揚げ焼きにしたのちにおでんのお出汁で作った照り焼きソースを絡めると普段よりも深い味わいの照り焼きが出来上がります。

にくじゃが

牛肉・じゃがいも・ニンジンや玉ねぎなどの肉じゃがの具材を炒めたら、おでんのお出汁を入れて煮込むだけ。
もし味が薄いと感じたら、醤油やみりんを加えて調整してくださいね。

煮物

にんじんやカボチャなどの野菜をおでんのお出汁で煮込むと、風味がある美味しい煮物ができるのでオススメです。

和風スープ

おでんのお出汁はちょっとした具材を少し加えるだけで風味豊かなスープにも変身します。
豆腐やわかめを加えることで、栄養価が高く満足感のあるスープになります。ショウガやネギを加えると体を内側から温める効果があるので、寒い季節にぴったりです。

煮びたし

おでんの出汁を使用して作った煮びたし

ナスやピーマンなどの果菜類を一口大に切って油で炒めた後におでんのお出汁を加えてひと煮たちさせます。
鍋で冷めるまで置いておくことで、味を染みこませることができます。

揚げ出し豆腐

片栗粉をまぶした豆腐を180度に熱した油でこんがりきつね色になるまで揚げた後に、おでんのお出汁をかけるだけ。
お好みでネギやしょうがをトッピングするのもオススメです。

炊き込みご飯

ご飯を炊くときに使用する水をおでんのお出汁に代えるだけで、風味豊かな炊き込みご飯になります。
椎茸や舞茸などのきのこ類、ニンジンや切り干し大根などの野菜を加えると、さらに美味しくなりますよ。

麺つゆ

もしご自身でお出汁をとられているなら、おすすめなのが麺つゆです。
おでんのお出汁に醤油と黒糖を加えてひと煮たちして、清潔な瓶に保管してください。
煮物はもちろん、いろんな料理に使うことができるので便利です。


洋風にリメイク

カレーライス


カレー

通常の水の代わりに、同量のおでんのお出汁に置き換えるのもオススメです。

玉ねぎ、にんじん、じゃがいもなどの基本的なカレーの具材を炒めて煮込んだのちに、ルーを加えましょう。
出汁が効いているので、スープカレーを作るのにもオススメです。

もしおでんの具材が残っている場合は、そのままカレーに使っても美味しく食べていただけます。 

リゾット

おでんの出汁とごはんを一緒に火をかけて、煮立ったらとろけるチーズを加えると、和風だしの美味しいリゾットの出来上がりです。
具材として細かく刻んだ玉ねぎやニンジン、ブロッコリー、きのこ類を入れることもオススメです。

ミネストローネ

トマトまたはトマト缶を加えて、お出汁の効いたミネストローネを作るのはいかがでしょうか。
トマトにはグルタミン酸だけでなく、グアニル酸という別のうま味成分が含まれているため、深い味わいになります。
冷蔵庫の中の残り野菜を細かく刻んで入れるだけで、美味しく食べることができます。


麺類のスープにリメイク

うどんのイメージ


うどん

おでん汁を温め、茹でたうどんを加えるだけで、簡単かつ旨味たっぷりのうどんが楽しめます。
具材として、おでんの残りの大根やこんにゃくを一緒に頂くのはもちろん、追加で煮込んだ卵や鶏肉をトッピングすることで、豪華で満足感のある一杯が完成します。

ラーメン

醤油を加えてラーメンのスープとして活用するのもオススメです。
おでんのお出汁に醤油を加えて温め、茹でた麺を加え、メンマ、ネギ、チャーシューなどの具材をトッピングして完成です。

パスタ

和風パスタのソースにも活用できます。
じゃがいも(おでんの残りでも可)とお好みのきのこをバターやごま油で炒め、おでんの残り出汁を入れて、茹でたパスタを加え、さっと混ぜて出来上がりです。
薄味だと感じる場合は麺つゆまたは醤油を足してください。



以上、余ったおでんの出汁の活用方法でした。
いろいろ試してみてくださいね!




ロスゼロブログ一覧へ

この記事を書いた人

中山

地球を愛する料理研究家であり、SDGsと食品ロスに情熱を傾けるライターです。食品ロス削減を通じて、環境保護と健康的な食生活の両立を促進し、持続可能な社会の実現を目指しています。趣味は家庭菜園。

監修者

文 美月

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は運動と長風呂。