ロスゼロブログ

カテゴリ一覧

行ってみなくちゃわからない!前川の大阪・関西万博レポート!(2)

公開日: 更新日:2025.06.08
千年樹前の笑顔の筆者と前川の大阪・関西万博レポート!の文字


「行かなきゃ分からない その2」
前川の関西万博行ってみたレポート第二弾です。


前回入場までをお伝えしましたが、引き続き・・・


【抽選】

万博ではパビリオンやイベントの予約抽選があります。
・2か月前抽選
・7日前抽選
・先着予約
・当日予約
と、最大で4つまで予約が取れます。


各抽選には期日があって、それまでに希望を登録していたら、どれか一つ当たるかも、です。

夫々の抽選で、登録すべてが当たるというわけではないのです。
当日予約に関しては、入場後数分経ったら予約を取ることができます。


登録はスマホ・タブレット(当日以外はPCも可)から。


予約・抽選について


で、私たちは、
・オランダパビリオン
・カナダパビリオン
の予約を持っていたのですが、当日予約で日本館もゲット。

最悪でも三つは入れる!と、安心しておりました。


【大屋根リングの内側へ】

大屋根もある程度満喫し、いざ大屋根の内側へ。
ここは海外パビリオンのある区域です。


目の前には各国のパビリオンがずらりと広がり、たくさんの人が集まっています。

どの国のパビリオンも特徴があって、見ているだけでも楽しい!
どうするどうする!とワクワクが止まりません。


もうすでにいくつかの人の列が。
でも聞いてみると、フランスパビリオンには30分ほどで入れると!

予約していたオランダパビリオンにはまだ余裕がある
ということでいざ!


フランスパビリオン外観とエントランス


フランスパビリオンは、パンの販売もしていて、いい匂いが漂ってくる中、30分も並ばず入場。


テーマは【 愛の賛歌 】

ルイヴィトンのトランクがぐるりと囲む部屋には、ワオ^^
ディオールのドレスの模型に、ふぅ^^
ロダンの彫刻作品も点在して、
フランスの技術と芸術性のすばらしさが表現されています。(つたない表現ですみません・・・)


フランスパビリオンの展示
フランスパビリオンの展示
フランスパビリオンの展示と千年樹


私が引き寄せられたのは、樹齢千年のオリーブの木
中庭に存在感たっぷりに鎮座している姿がとても印象的でした。


フランスには行ったことがなく、憧れの国の一つ。
やっぱり素敵の極みだわぁ。

行ってみたい!


友人からフランスのショップがおススメと聞いていたけど、かなり人が並んでいたため断念。

次回はショップも見てみたい^^


美しいものが好きな人は、フランスパビリオンはおすすめ。

 

フランスパビリオン


さて今日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。


同じカテゴリの他の記事はこちら

ロスゼロブログ一覧へ

この記事を書いた人

前川

ウエブ担当の前川です。
子供の野球観戦のため、年中日焼けと戦っています。昔から大好きだった書道を最近また始めました。今は「相田みつを」さんのように、絵のような素敵な文字をプレゼントできるようになりたいと、修行中です。

監修者

文 美月

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は運動と長風呂。