ロスゼロブログ

カテゴリ一覧

2022年人気ブログ記事ランキング

公開日: 更新日:2023.06.20
2022年人気ブログ記事ランキング

皆様、明けましておめでとうございます!

 

昨年はロスゼロにとって実りの多い一年になりました。

本年も皆様に喜んでいただけますよう、努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。

 

今回は、昨年2022年の記事の中で、

 

閲覧件数が多かった記事10選

をランキング形式でご紹介していきます!

 

では、早速まいりましょう!

 

 

 

【第10位】「サーキュラーエコノミー」とは? 意味や事例をわかりやすく解説

 

最近よく耳にするようになった「サーキュラーエコノミー」具体的にどういう意味なのか、わからない方も多いのではないでしょうか。

 

近年の気候変動の動きによって、サーキュラーエコノミーが注目され、取り組む企業や自治体が増えています!

 

ロスを生まないモノづくりを考え直すために、サーキュラーエコノミーの意味や事例を学んでみてはいかがでしょうか。

 

 

 

【第9位】日本テレビ「ZIP!」にロスゼロ不定期便が紹介されました

 

先月開催された「日本サブスクリプションビジネス大賞2022」にてもったいない食品を活かすサブスク「ロスゼロ不定期便」が特別賞を受賞しました!

 

それに伴い、翌日の日本テレビ「ZIP!」にて、「ロスゼロ不定期便」が紹介されました!

 

スタジオにいた水卜アナをはじめ、美味しく楽しく食品ロスに貢献することができるロスゼロ不定期便をご紹介いただき、放送後たくさんのご反響がありました!

 

 

 

【第8位】規格外野菜とは? 規格の役割を知って、食品ロスを抑えるアクションを

 

最近食品ロスの原因として、よく話題になる「規格外野菜」。

なぜ「規格」が存在するのかご存知ですか?

 

人間がジェンダーレスになってきているのと同時に、丹念込めて作られた農作物も、個性が認められる時代になってほしいですね!

 

規格外野菜におけるメリット・デメリットを理解して、畑のロスを減らすしくみについて、みんなで考えてみませんか?

 

 

 

【第7位】バイオ炭とは? 脱炭素に役立つはたらきや活用方法をわかりやすく解説

 

勉強熱心な方が多く、語句説明の記事がとても人気です!

 

「炭」って日本人にとってはすごく身近な物質ですよね!

押入れの中に除湿のために置いたり、歯磨き粉に炭が混じっていたり…

 

そんな炭が、土壌を改良するほか、CO2を土の中に閉じ込めることもできるのです!

 

現在は開発が進んでいて、食品ロスや家畜の排泄物もバイオ炭として有効活用ができるのだとか!?

 

 

 

【第6位】コンポストはじめました! 使い方は意外に簡単

 

食品ロスに対して、家庭で何か対策はないだろうか?

コンポスト始めてみたいけど、大変そう…

 

そんな方に是非読んでいただきたいのが、こちらのコンポストに関する記事です!

 

水分を多く含み、焼却に多大なエネルギーが必要な生ごみ。

家庭から地球を救うアクションをしてみませんか?

 

 

 

【第5位】食品ロスがエネルギーに変わる、バイオ燃料とは? 種類やメリット、課題まで

 

「バイオ炭」に引き続き、「バイオ燃料」がランクインしました!

食品ロスを有効利用する手段として注目されているのが「バイオ燃料」石油や石炭のように、尽きることのない再生可能エネルギーです!

 

限りある資源を無駄なく使い、新たな資源へと循環させるために、さらなるバイオ燃料の活躍が期待されますね!

 

 

 

【第4位】マイクロプラスチック問題、その原因と私たちにできる対策とは?

 

2050年には海洋のプラスチックの量が、魚の量を超えると言われています。

プラスチックが浮かんでいる海なんて、見たくないですよね…

 

マイクロプラスチックはゴミから流出するだけではなく、衣服の繊維や、建築用の塗料などからも発生しているとは驚きでした。

 

マイクロプラスチックに対して私たちができる対策について考えてみましょう!

 

 

 

【第3位】初めてのコンポスト、ベランダで挑戦しました! 〜完結編〜

 

先ほど第6位で紹介されたコンポストの記事の続編です!

 

コンポストに挑戦する中で、野菜の端材の中でも分解されやすいものやされにくいもの、捨てるゴミの量の変化の気づきを通して、「私たちは自然の恵みを毎日いただいているんだ」と感じたそうです!

 

筆者もコンポストに挑戦したことがあるのですが、ずぼらな私でも、毎回どれぐらい分解されたのか気になって、ついつい確認してしまうので、継続して堆肥化することに成功しました!

 

 

 

【第2位】「昆虫食」が環境にやさしいって本当? 虫を食すメリット・デメリットとは

 

最近のバズワードでもある「昆虫食」。

飼育するのに食料やエネルギーが少量で済むのと、高タンパクで身体にも優しいと話題です!

 

しかし、虫に対して苦手意識を持っている方も多いのでは?

 

筆者は以前旅行先のカンボジアにて、乾燥コオロギに挑戦しましたが、どうしても食べる前に虫と目が合ってしまい、食べられませんでした…。

 

 

 

【第1位】節電ポイントや各社の節電キャンペーンを解説! この夏を「デマンドレスポンス」で乗り切ろう

 

記念すべき第1位は、節電ポイント・キャンペーンに関するまとめ記事です!

 

電力不足を受け、電力会社でも生活者に「節電」を促すために、あらゆる施策が行われました。

 

従来の有限な資源を利用した発電から、再生可能エネルギーを利用した発電へ。

 

転換期には多くの障壁がありますが、工夫次第でみんなで楽しく節電チャレンジができるかと思います!

 

 

以上、2022年1年間の人気記事ランキングでした!

2023年も有益な情報を発信していきますので、お楽しみに!

 

----------------------------

 

ロスゼロとは

、食品加工メーカーで様々な原因によって発生する

食品ロス予備軍を直接消費者や企業につなげ

食品ロス(フードロス)の削減を目指す通販サイトです。

日本に溢れる「もったいない」を

ネット通販を通じ、より気軽に、よりポジティブに削減し、

次の笑顔へつなげる取り組みを行っています。

また、ロスゼロはSDGs12番「つくる責任・つかう責任」を

メインとして取り組んでいます。

----------------------------

 

ロスゼロブログ一覧へ

この記事を書いた人

中角

関西学院大学総合政策学部卒業。
カンボジアの現地企業にて、ゼロウェイスト関連の仕事に従事したのち、ロスゼロの広報担当として社内のことやSDGsについて発信しています。
趣味は犬と戯れること。

監修者

文 美月

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は運動と長風呂。