弊社の代表取締役 文美月が、東京海上ホールディングス株式会社(東京海上グループ)が行う、「希望ある未来に向けたポジティブな機運をみんなでつくりだすプロジェクト」に賛同し、プロジェクトアクセラレーターの一人として参画します。
弊社は2024年10月に東京海上日動火災保険株式会社(東京海上日動)が発売した「食品ロス削減推進特約」に関し、前年から行われていた実証実験に携わっていました。その経緯もあり、本プロジェクトでは食品ロス削減に取り組むアクセラレーターとして参画しています。

■「次の一歩の力になる。」アクションとは
「このままの未来か。つくりだす未来か。」を合言葉に、未来を変えようとする人々の「次の一歩」の力となり、希望ある未来を“つくりだす”東京海上グループのアクションです。
希望ある未来の実現に向け、多様な社会課題や、よりよい未来に向けた活動をテーマアップ。新たな課題・リスクに対する革新的なソリューションを活かし、誰もが安心・安全に生活し、 果敢に挑戦できるサステナブルな社会の実現に貢献します。
東京海上グループ 公式サイト
■参画経緯
弊社は、2023年5月から東京海上日動とともに食品ロス削減コンソーシアムを立ち上げ、食品の廃棄を減らすための実証実験「大阪モデル」を行ってまいりました。
その後2024年10月に東京海上日動より「食品ロス削減推進特約」が販売され、廃棄されるはずだった食品が有効活用される仕組みが確立されました。
今回のアクションに参画することは、当社の事業理念を推進するものであり、資源循環社会の実現に大きく貢献できると考えております。
■東京海上グループの対談や広告に出演
多様な社会課題に取り組む10名のプロジェクトアクセラレーターの一人として、公式サイトのほか、以下の媒体に出演いたします。
1.対談動画 |
当社代表と東京海上グループ社員様との対談 |
NewsPicks 「食品が捨てられる仕組み」を改革せよ https://newspicks.com/live-movie/5066/ |
2.WEB動画 |
社会課題に振り向いてもらい未来を変えていこうとするメッセージ発信 |
YouTube CM 「このままの未来か。作り出すみらいか」 https://www.youtube.com/watch?v=fXzRih0iyIc |
3.屋外広告・サイネージ |
アクション開始を伝える屋外広告や上記の動画広告 |
2025年3月31日(月)~4月13日(日) 東京・大阪・名古屋・博多・仙台 |