ロスゼロブログ

カテゴリ一覧

ニンジンの旬は、いつ?

公開日: 更新日:2023.06.30
ニンジンの旬は、いつ?

 

はじめまして!

ロスゼロ 学生インターンチーム &me の山下です!

&meは、ロスゼロオリジナルチョコレート「Re:You」の開発、販売に関わることから集まった、5人の学生で作ったチームです。

インスタを中心に色々な活動を発信していきます。

これから私達の活動についても少しずつご報告していきます^^

よろしくおねがいします!

 

 

ところで皆さん、「旬の野菜を食べよう!」という言葉を耳にしたことがあると思いますが、ニンジンはどの季節が「旬」かご存知ですか?🥕

(答えは当記事最後)

 

「農作物の旬を把握する」ことは、私たちの取り組みである「食品ロスを減らす」ことの、まず はじめの一歩!

今回はみなさんと、「旬の野菜」について考えてみましょう!

 

1. そもそも「旬」ってどういう意味?


「旬」とは その食材をおいしく食べられる時期 のことを指します。

 

野菜や果物、魚がたくさんとれる季節のことで食べ物によってその時期は違いますが旬の時期には、味がおいしくなるだけでなく、含まれる大切な栄養素の量もぐっと増えます💪

 

(キユーピー 野菜の旬)

https://www.kewpie.com/education/information/vegetable/season/

 

規格外の野菜

 

2. 旬の野菜の良さ


本来、旬の野菜は良質の栄養分をその季節ごとに摂取できるすばらしい食材であり、食事の中で四季を感じたり楽しんだりする日本の食文化の根底をなすものでもあると言われています。

 

そんな旬の野菜の良さについて、主に4つ取り上げてみました!

 

① 栄養が豊富

② 新鮮で美味しい

③ 値段が安い

④ 地球にやさしい

 

食教育研究部会 学級活動(学校給食)指導案(低学年)

 

 

旬の野菜なら、適した時期に大量に収穫できるので、手に入れやすいうえ、価格もお手頃。

 

たとえば、冬が旬のネギの価格を比較すると、令和2年 7月4週目は1キロあたり1,104円だったのに対し、同年12月 1週目は 614円(農林水産省調べ)。

 

ネギの旬は11~2月なので、夏以降は価格も上がります。

1キロ490円の差は、かなり大きいですね。

 

以上より、旬の時期に出回るものは 価格が安く なり、栄養価は高く、味もよく、最良の状態 味わうことができるのです。

 

農林水産省、食品価格動向調査(野菜) 、価格推移グラフのバックデータ EXCEL)

( KAGOME「野菜の栄養価と価格、旬と旬以外の時期でどれくらい違うの?」)

 

リンゴ農園とリンゴ

3. 季節ごとの野菜の役割


近年は野菜の栽培技術の向上が目覚ましく、1年中店頭に出回っていて季節を感じることが少なくなりました。

 

また、旬の野菜を使った料理を意識して食べたことがなく、その味(おいしさ)を知らない子どももいることも事実です。

 

季節ごとの野菜を食べることは、私たちの体にどのような影響をもたらすのでしょうか。

 

春... 体を目覚めさせる

夏... 暑さに負けない体をつくる (夏野菜は体温を下げる)

秋... 夏の疲れをとる

冬... 体を温める (冬野菜は体温を上げる)

 

旬のものを食べることで、自然のめぐみや四季の変化も感じることは

非常に健康的だと思いませんか🍃

 

食教育研究部会 学級活動(学校給食)指導案(低学年)

 

農林水産省 子どもの食育 食べ物と日本の四季

 

規格外野菜で作った笑顔

 

4. 大阪の旬の野菜


私は大阪府生まれ、大阪育ちの生粋の関西人!

八尾市という町で暮らしています。

 

そこで、グルメな私がぜひともオススメしたい八尾野菜の「八尾えだまめ」「若ごぼう」ピックアップしてみました🤤

 

熟練の農家さんに大切に育てられ、完熟状態で出荷される八尾産のえだまめは、実がパンパンに張り、ぷりぷりとした食感と、たっぷりの甘み、旨味が特徴です。

 

7~8月が旬で、鮮度が命の八尾えだまめ。

私の父は夏場になると、必ずと言っていいほど「冷えたビールと八尾えだまめが一番美味い!」

と言っています(笑)

 

枝豆がなっている

写真元:http://www.pref.osaka.lg.jp/nosei/naniwanonousanbutu/tokusanhin.html

八尾枝豆の袋詰め

 

地元では「若ごぼう」の愛称で親しまれている八尾市を中心に栽培されている葉ごぼうは根だけを食べる普通のごぼうと異なり、やわらかい軸(葉柄)と若い根を食します。

 

2~3月が旬で淡い緑色で瑞々しく、シャキシャキした歯ごたえがたまりません💚

 

山下家では

・若ごぼうとお揚げさんの炊いたん(炊き合わせ)

・若ごぼうの炊き込みごはん

・若ごぼうのかき揚げ

などなどが食卓に並びます!

 

若ごぼう

写真元:http://www.pref.osaka.lg.jp/nosei/naniwanonousanbutu/tokusanhin.html

 

大阪府 なにわ特産品

 

 

最後に


以前は家庭で生の野菜を買って調理したり漬け物にして食べることが多かったですが、今ではサラダによる摂取が多くなってきました。

 

手軽で便利な中食、カット野菜や冷凍野菜などの加工食品の消費量が増え、需要の形態も変わってきている のが現状です。

 

私自身、無類の野菜が好きで、スマホケースも野菜があしらってあるケースを使っているぐらい好きですが、今回このテーマを調査していて、ニンジンは実は秋が旬だった!」という新しい発見がありました。

(記事冒頭の答え😏)

 

ちなみに…

ベーコン・ハムの旬は一般的に12~2月といわれています🥓

つまり、この時期が最も美味しくいただけるということ!

(株式会社エーデルワイスファーム代表取締役・野崎創 氏より)

 

もちろんこのほかにも、野菜の旬は様々あるので、興味がある方はぜひ調べてみてくださいね✍️

食卓の枝豆

《参考元》

キユーピー、「野菜の旬」

食教育研究部会 学級活動(学校給食)指導案(低学年)

農林水産省、食品価格動向調査(野菜) 、価格推移グラフのバックデータ EXCEL

KAGOME「野菜の栄養価と価格、旬と旬以外の時期でどれくらい違うの?」

農林水産省 子どもの食育 食べ物と日本の四季

大阪府 なにわ特産品

 

 

 

ロスゼロブログ一覧へ