ロスゼロブログ

カテゴリ一覧

【EXPO2025】北欧パビリオン「Women's Night」にロスゼロ代表が登壇

公開日: 更新日:2025.07.10
WOMAN’S NIGHT案内と当日の様子


2025年6月18日(水)、大阪・関西万博の北欧パビリオンにて開催された「Women's Night」のトークセッションに、ロスゼロ代表の文が登壇いたしました。


パネリスト紹介


Women's Night」は、世界でもジェンダー平等が進んだ地域として知られる北欧の文化的背景や価値観を体験的に味わってもらうことを目的とした特別なイベントです。

女性たちが語り合って、インスピレーションを得られる場所をつくりたいという想いからスタート。社会や文化の中で女性がどのように型をやぶってきたのか、その多様な視点を共有する場として企画されました。


文の紹介とみなといちご


トークセッションでは、万博で活躍するLena Abraham Lundさん(北欧パビリオン・チーフプロジェクトディレクター)、Aino Jansenさん(オランダパビリオン・プロジェクトディレクター)、そして女性起業家である弊社代表の文が登壇しました。
ジェンダー平等」「ワーク&ライフバランス」「女性の起業」をテーマに、それぞれの経験や見識が語られました。


この中で文は、自分自身が子育てをしながら働き、容易ではなかったが仕事と家庭を両立してきたこと、自分の生き方を自由にコントロールするために起業家としての生き方を選んだことなどを述べました。創業以来、自然と女性スタッフが多くなっている弊社において、女性のワーク&ライフバランスへの理解を示しつつ、スタッフの活躍を願っているとメッセージを送りました。


トークセッションの様子
トークセッションの様子2


トークセッション後には、参加者同士が交流できるネットワーキングタイムも設けられました。


ネットワーキングタイムの様子

北欧らしいドリンクや軽食が提供され、DJセットもあり、カジュアルで心地よい雰囲気の中、皆様が積極的に交流を深める様子が見受けられました。ここで弊社のアップサイクル商品「Re:you」の「みなといちご」も皆さまに食べていただきました


みなといちごと楽しげな参加者の様子


==========================================


【菱本の感想】

私自身もこのイベントに参加し、登壇された皆様、そして会場に集まった活躍している女性の皆様からたくさんの刺激を受けました。


北欧諸国は、世界でも最もジェンダー平等が進んだ地域。

「仕事も頑張りたい! でも、これから出産や子育てもあきらめたくない!」
とずっと思っていた私にとっては、とてもとても興味深い内容でした!


今回のイベントを通じて、日本社会における女性に対する意識は変化してきたとはいえ、まだまだ課題点が多く残されていることを改めて感じました。女性自身の努力だけでなく、周囲の理解とサポートが不可欠であることも実感しました。

だからこそ、日本でも「仕事も家庭もどっちも諦めたくない!」と思うことすら無くなる、女性活躍が当たり前の未来。
女性がさらに活躍でき、働きやすい社会が当たり前になっている未来。


私も、代表と一緒に、そんな未来を築いていけるように頑張りたいな!!と強く思いました。
(心意気だけにならないように。。。それを実践している代表は本当に尊敬です)



同じカテゴリの他の記事はこちら

ロスゼロブログ一覧へ

この記事を書いた人

菱本

京都府出身。食べることが趣味で、とにかくもったいないものをほっとけない性格。笑顔が大好き。世界中に一人でも多く笑顔になる人が増えてほしい!と願い、まずは自分自身が明るく元気に頑張っています!

監修者

文 美月

株式会社ロスゼロ 代表取締役
大学卒業後、金融機関・結婚・出産を経て2001年起業。ヘアアクセサリーECで約450万点を販売したのち、リユースにも注力。途上国10か国への寄贈、職業支援を行う。「もったいないものを活かす」リユース経験を活かし、2018年ロスゼロを開始。趣味は運動と長風呂。