今回のテーマは、「行かなきゃ分からない その6」
前川の関西万博行ってみたレポート第六弾です。
さて、残すところは
アラブ首長国連邦・中国・アメリカ・日本
この4つ。
今日は アラブ首長国連邦(UAE) のご紹介。
テーマは、大地から天空へ。
外観はガラス張りで、
ナツメヤシを使った太い柱がたくさん生えているのが
外からも見えて印象的。
ガラス張りなのは、太陽の光をパビリオンの中に取り入れて
電力の使用を最小限にすることも目的の一つだとか。

オアシスをイメージしてるので、入ってみるととてもリラックスできる雰囲気。
UAEはそもそも7つの首長国でできていて
首都はドバイじゃなく、アブダビ。
ほんと知らないことだらけ。
天気がいい日が多いので、
UAEの発電は太陽パネルが多く取り入れられているんだって。
すごくサステナブル。
伝統的な技術と現代の技術の融合を大切にしながら、発展している国です。

とっても美味しそうな、レストランがあったんだけど
かなり混雑していて断念。
★UAEパビリオン★
ちなみに、平均年齢67歳の4人組での、この万博体験は、
疲れないように省エネでたくさん回ることが第一目的。
ランチで時間を取りたくないのでおにぎり持参。
お水は水筒を持っていけば給水ポイントがあるので、補充もOK。
という、これまたサステナブルな1日。
ただ、そんな感じで回ってしまったために、
万博グルメに時間を取れなかったのが心残り。
これ美味しかったよー!
なんて情報がある人は次回のためにぜひ教えてほしい!
というわけで本日はここまで。
最後までお読みいただきありがとうございました。