「行かなきゃ分からない その10」
前川の大阪・関西万博行ってみたレポート第十弾です。
あと半月ほどで閉幕を迎える【大阪・関西万博】

イメージキャラクターの「ミャクミャク」も、
最初はちょっとびっくりな印象でしたが、
よくよく考えると50年前の万博で登場した「太陽の塔」も、
そりゃもう違和感しかなかった存在だったはず。
と思うと、街中ミャクミャクで溢れている柔軟な大阪人の気質は、誇れるなぁ
なんて思っちゃったりします。

そんな私も先日ついにミャクミャクキーホルダーを買ってしまいました。
うーーーん、かわいい(笑)
ニンマリしながら眺めております。
関東の方にはあまり馴染みがないままの今回の万博だったかもしれませんが、
私は海外パビリオンを回るうちに、
勝手に治安が悪いだろうと思っていたけど、そうではないとか……、
砂漠しかないだろうと思っていたけど、緑豊かな肥沃な大地のある国だったり……、
全く知ろうとしていなかった国の印象が変わったり、
行ってみたいなと強く感じる国もたくさん見つけました。

それに、遠路はるばる、この暑すぎる大阪でひと夏を過ごしてくださった
海外スタッフの方々には、感謝しかないし、
みなさんとのコミュニケーションもとても楽しかった。
総じて、想像以上に楽しい体験をたくさんさせてもらえた万博でした。

まだ行っていない!という方はチャンスはあと少し。
ぜひぜひぜひぜひ、行ってみてほしい。
今は特に混雑しているようですが、その混雑ぶりもテンションが上がるぅ↑↑↑
EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト